2010年12月31日
今年もありがとうございました。


夏の猛暑の影響で例年に比べて収穫が遅れていましたが、クリスマス、年末と無事に出荷することが出来ました。
今年も無事にお正月を向かえることが出来そうです(^-^)/
ありがとうございました!
Posted by 15屋 at
21:49
│Comments(0)
2010年12月18日
豚汁のお接待^^


今日、明日とイチゴハウス横の産直市で、
美味しい豚汁の無料お接待を行なっています。
温かくて美味しい豚汁を食べに来て下さいね(^-^)/
Posted by 15屋 at
11:25
│Comments(0)
2010年12月18日
今朝のイチゴハウス


今朝のイチゴたちです。
イチゴ農家の特権で毎日美味しく試食しています(^-^)/
夜の気温がさがるこの時期は、果実がキュッと締まっていてとても美味しいですね!
Posted by 15屋 at
10:36
│Comments(0)
2010年12月12日
坂出商店街でマルシェ


昨日と今日、坂出商店街で香川大学経済学部の学生さんと、坂出商業高校の学生さん、香川げんきネットSEEDがコラボしてマルシェを元気良く開催してあおます。
元気のよ学生さんと、元気の良い野菜に会いに来てくださいね(^-^)/
いちごハウスの方でもファームマート開催しています。
Posted by 15屋 at
10:38
│Comments(0)
2010年12月11日
香川大学教育学部の生徒さんたち
香川大学教育学部の生徒さん4名が、
スカイファームに職場体験に来てくれています^^
いちごハウス内でランナーを取ったり、
古い葉を取ったりと農作業を手伝ってくれています。
若い学生さん達に、「農業とは?」「仕事とは?」「働くとは?」
を考えるキッカケになってくれたら嬉しいです。

スカイファームに職場体験に来てくれています^^
いちごハウス内でランナーを取ったり、
古い葉を取ったりと農作業を手伝ってくれています。
若い学生さん達に、「農業とは?」「仕事とは?」「働くとは?」
を考えるキッカケになってくれたら嬉しいです。


Posted by 15屋 at
14:13
│Comments(0)
2010年12月05日
2010年12月03日
イチゴの直売開始


地元農家さんの美味しい野菜、果物、お花、豆腐、おあげ、つきたておもち、パン、てんぷら、漬け物、卵などなど
Posted by 15屋 at
22:43
│Comments(0)
2010年12月03日
2010年12月01日
産直市「ファームマート」オープン!
12月4日(土)9時~
「ファームマート」 ~農家が運営する産直市~
がオープンします!
地域の農家・加工業者さんの御協力のおかげで
夢であった、 農場の横に小さい産直市「ファームマート」を
オープンすることが出来ました。
「ファームマート」 取り組みの目標は
●自分達で育てた農産物を顔の見えるお客様へ、自分達で価格を決めて販売をしよう
●地域農業のファンを開拓しよう
●農家の自立を地域の農家仲間で応援しよう
です。
農産物は1年のうちで収穫できる期間が限られているため、
個人で直売所を設けて販売することは非常に難しいのが現実です。
しかし、複数の農家が協力し合い、1年を通して様々な農産物を集荷し、
販売し合う仕組みを作れば、直売所の売上げは安定し、
協力農家の収入も増やすことができます。
香川県下のおいしい農産物の畑の横に
小さい産直のお店があったら楽しいですよね^^
うどん屋めぐりの間に農家めぐり・・・。
それが私達の夢です。

土・日曜日は美味しい「ふるまい」イベントを行っています^^ぜんざいor豚汁!



参加している農家の皆さんです。

<グリーンスマイル 末澤拓朗さん 高松市国分寺町端岡>

<井上養蜂園 井上 勲さん 高松市香川町浅野>

<まつもと農園さん 綾川町>

<あさどれ 岡さん 三木町>

<さぬきのこ 帯包卓也さん 高松市国分寺町>

<飯田農園さん さぬき市志度町造田>

<リバーフィールドフラワーズ 河野さん 高松市池田町>

<末澤農園 末澤寛美さん 国分寺町>

<長岡農園さん 仲多度郡琴平町>

<川越 隼さん オイスカ所属 綾川町陶>

<山本イオリさん 丸亀市三条>
写真掲載は後日になりますが
高松市鬼無町の農家の皆さん・・・小林康彦さん
秋山雅則さん
末澤修治さん
下河さん
藤本佳伸さん
久保さん
宮本小夜子さん
真田幸廣さん
以下参加している加工業者の皆さんです。

<なかを光月堂 中尾敏浩さん 国分寺町>・・・パン・クッキー・おはぎ・焼プリン・赤飯

<児島蒲鉾店 植木敏文さん 鬼無町>・・・えび天・イカ天・カレー天・上天

<瀬戸内食品企業組合 谷さん 飯田町>・・・おあげ・こんにゃく・とおふ

<中田養鶏場 中田さん 高松市中山町>・・・卵
地域のお客様、農家の方に喜んで頂けるお店を目指して、
努力を続けていきます!!
どうかよろしくお願いします。
「ファームマート」開催場所は、
場所: いちご屋スカイファームのいちごハウスの隣り
〒761-8033 高松市飯田町656-1
087-881-5256
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGLT_jaJP391JP392&q=%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%B8%82%E9%A3%AF%E7%94%B0%E7%94%BA656-1&um=1&ie=UTF-8&hq=&hnear=%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%B8%82%E9%A3%AF%E7%94%B0%E7%94%BA%EF%BC%96%EF%BC%95%EF%BC%96%E2%88%92%EF%BC%91&gl=jp&ei=HAz2TOGfLIbwvwP5quS5Cw&sa=X&oi=geocode_result&ct=title&resnum=1&ved=0CBcQ8gEwAA
「ファームマート」 ~農家が運営する産直市~
がオープンします!
地域の農家・加工業者さんの御協力のおかげで
夢であった、 農場の横に小さい産直市「ファームマート」を
オープンすることが出来ました。
「ファームマート」 取り組みの目標は
●自分達で育てた農産物を顔の見えるお客様へ、自分達で価格を決めて販売をしよう
●地域農業のファンを開拓しよう
●農家の自立を地域の農家仲間で応援しよう
です。
農産物は1年のうちで収穫できる期間が限られているため、
個人で直売所を設けて販売することは非常に難しいのが現実です。
しかし、複数の農家が協力し合い、1年を通して様々な農産物を集荷し、
販売し合う仕組みを作れば、直売所の売上げは安定し、
協力農家の収入も増やすことができます。
香川県下のおいしい農産物の畑の横に
小さい産直のお店があったら楽しいですよね^^
うどん屋めぐりの間に農家めぐり・・・。
それが私達の夢です。

土・日曜日は美味しい「ふるまい」イベントを行っています^^ぜんざいor豚汁!



参加している農家の皆さんです。

<グリーンスマイル 末澤拓朗さん 高松市国分寺町端岡>

<井上養蜂園 井上 勲さん 高松市香川町浅野>

<まつもと農園さん 綾川町>

<あさどれ 岡さん 三木町>

<さぬきのこ 帯包卓也さん 高松市国分寺町>

<飯田農園さん さぬき市志度町造田>

<リバーフィールドフラワーズ 河野さん 高松市池田町>

<末澤農園 末澤寛美さん 国分寺町>

<長岡農園さん 仲多度郡琴平町>

<川越 隼さん オイスカ所属 綾川町陶>

<山本イオリさん 丸亀市三条>
写真掲載は後日になりますが
高松市鬼無町の農家の皆さん・・・小林康彦さん
秋山雅則さん
末澤修治さん
下河さん
藤本佳伸さん
久保さん
宮本小夜子さん
真田幸廣さん
以下参加している加工業者の皆さんです。

<なかを光月堂 中尾敏浩さん 国分寺町>・・・パン・クッキー・おはぎ・焼プリン・赤飯

<児島蒲鉾店 植木敏文さん 鬼無町>・・・えび天・イカ天・カレー天・上天

<瀬戸内食品企業組合 谷さん 飯田町>・・・おあげ・こんにゃく・とおふ

<中田養鶏場 中田さん 高松市中山町>・・・卵
地域のお客様、農家の方に喜んで頂けるお店を目指して、
努力を続けていきます!!
どうかよろしくお願いします。
「ファームマート」開催場所は、
場所: いちご屋スカイファームのいちごハウスの隣り
〒761-8033 高松市飯田町656-1
087-881-5256
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGLT_jaJP391JP392&q=%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%B8%82%E9%A3%AF%E7%94%B0%E7%94%BA656-1&um=1&ie=UTF-8&hq=&hnear=%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%B8%82%E9%A3%AF%E7%94%B0%E7%94%BA%EF%BC%96%EF%BC%95%EF%BC%96%E2%88%92%EF%BC%91&gl=jp&ei=HAz2TOGfLIbwvwP5quS5Cw&sa=X&oi=geocode_result&ct=title&resnum=1&ved=0CBcQ8gEwAA
Posted by 15屋 at
18:39
│Comments(0)