2012年10月23日

出番の時

10月も残りわずか…。
そろそろミツバチを入れる時期になりました。

今年は早い段階でイチゴの花がついてきてるので、今咲いてる花は受粉しても形がいびつな形になる可能性もあります。
受粉が遅いとそうなることもあります。

ちらほらと花が咲いてるところがあるので、養蜂所から巣箱を取り寄せたら早速働いてもらうことになりそうです(笑)
ミツバチが飛び始めたらイチゴができるまでのカウントダウンも始まります。
今年のイチゴも美味しくできたらいいなぁと思います。
  


Posted by 15屋 at 15:00Comments(0)

2012年10月20日

のらキッズ栽培体験

今日も穏やかな天気の中、以前イチゴとジャガイモの定植体験に来てくれた子供たちが、今日は手入れの体験に来てくれました。
子供たちが植えたイチゴもすっかり大きくなり、今日は葉かきの体験をしました。
古い葉っぱを取り除いていく作業でしたが、みんな丁寧に葉っぱを取っていきました。
中には自分の植えたところ以外の場所の葉かきをするほど張り切っていた子供もいました。

その作業の後は近くの農園にて、ジャガイモの苗の土寄せ作業をしました。
この作業でも、子供たちは道具をうまく使い、丁寧に作業をしていました。

次回は、収穫ができる1月頃に集まる予定となっています。
子供たちが植えて手入れした株からおいしいイチゴを作り、食べてもらうためにも、毎日の手入れを欠かさずに育てていきたいと思います!

スカイファームスタッフ 桑田
  


Posted by 15屋 at 15:18Comments(0)

2012年10月18日

冬の準備

ここ最近、朝や夜が冷え込むようになりましたね。
冬が近づいてきてるという証拠なんでしょうね。

イチゴハウスも、これからの時期に備えるためにいろいろしなくてはならないこともあります。
一つはマルチ掛け。これは飯田ハウスも鬼無ハウスもすでに完了しました。
二つ目は暖房機の清掃と準備。寒い夜を越すためには重要な作業です。
この作業も近々始める予定です。
そして日頃の手入れももちろん重要です。

今年も無事に冬を越して、おいしいイチゴが作れたらいいなぁと思います。

スカイファームスタッフ 桑田
  


Posted by 15屋 at 15:08Comments(0)

2012年10月14日

今年も稲刈り

今年もまた、稲刈りのイベントを無事迎えることができました。
今回も多くの子供たちが稲刈りの体験へと来てくれました。

天気は晴天とは言えませんが雨も降らず、子供たちは懸命に稲刈りをしていました。
その姿は本当に楽しそうに見えました(^-^)

今ではほとんどが機械による稲刈りが主流となってますが、こうした自らの手で刈っていくというのはなかなかできない体験です。
これらを通して、子供たちが農業の楽しさを知っていただけたらいいなと思いました。
  


Posted by 15屋 at 11:13Comments(0)

2012年10月13日

変わった花

今日もまたいい天気ですねぇ。
ハウスの中は相変わらず暑いですが(笑)

今日もイチゴの手入れをしていたら、変わった花を発見しました。
写真の通りですが、なんと花の中心にさらに蕾があるという花です。
なぜこうなったのかは分かりませんが、こんな花を見たのは初めてです!

ただ、これでは実もつかないのと、まだ花をつけるには早いため、結局はちぎりましたが(笑)

こういう花を見つけたりするのもなかなか面白いものですね(^-^)

スカイファームスタッフ 桑田
  


Posted by 15屋 at 15:39Comments(0)

2012年10月09日

10月9日の記事

ここ最近、大きく天気が崩れることなく、穏やかな天気が続きますね(^-^)
このくらいの天気がずっと続いたらいいのになと思ったりする桑田です(笑)

今日はシルバーさんの方々が職場体験ということでここに訪れました。
その時は別の作業があったため、一緒に仕事することができなかったのですが、手入れの作業をしてくれました。
手入れをするイチゴ苗も多かったため、来てくれて本当に助かりました。

シルバーさんらのおかげで今は飯田ハウスの中の苗の手入れも一通り終わりました。
今度は鬼無にあるハウスもそろそろ手入れをしていかないといけない頃になりましたので、明日からはそちらの作業が中心となりそうです。
まだまだ手入れの作業が頑張りたいと思います。
  


Posted by 15屋 at 16:58Comments(0)

2012年10月07日

久々の草刈り

気がつけば、周りの水田は稲刈りを終えており、もう秋なんだなぁとしみじみと思います。

水田はすっきりしましたので、うちもハウス周りをすっきりさせないと目立つので、今日はハウス周りの草刈りをしました。
かなり伸びきっていたので、刈り取るにも一苦労しました。

草はちょっと見ないうちにすぐ伸びるので、本当に生命力はすごいなぁと毎回思います。
本当なら伸びる前に草枯らしをかけるところですが、イチゴの手入れもあるとなるとなかなかそこまで手がまわらなかったり…

しかし、ハウスの中にも草が生えることもしばしばあるので、時々は草を刈っていかなければなりませんね。

スカイファームスタッフ 桑田
  


Posted by 15屋 at 16:20Comments(0)

2012年10月05日

10月5日の記事

今ぐらいの時期が一番過ごしやすい気候だと思っている桑田です。
農作業も、今の時期が暑くもなく、寒くもなく作業がしやすいと思ったりします。

イチゴ苗も最初に植えた場所も根がはってきたようで順調に育っています。
あと少ししたら、防草、保温のためのマルチを張っていくようになります。

これもまたイチゴの生育のためには欠かせない作業です。
このマルチ掛けもイチゴを傷めないように穴に通さないといけないのでなかなか難しい作業です。
こうした作業の中には難しい作業もあったりするものですね。

マルチ掛けは来週からの予定ですが、イチゴの生育のためにも慎重に作業をしていきたいと思います。
  


Posted by 15屋 at 14:58Comments(0)

2012年10月02日

10月2日の記事

今日は昨日とうって変わって穏やかな天気となりましたね。
外はちょうどいい気温ですが、ハウスの中はやはり暑いもので(笑)
特に昼からは温度計を見ると32度という気温。
もはや真夏日並ですね(笑)

今日もイチゴの手入れをしていましたが、たくさんの苗が蕾をつけているように思えました。
まだまだミツバチを入れる予定もないため、見つけたら取っていくようにしてますが、手入れをしていかないといけない苗が多くなったためなかなか思うように進めないものです…。
ほんとに成長が早いものだなぁと思い、今日も仕事に励む桑田でした。
  


Posted by 15屋 at 16:57Comments(0)

2012年10月01日

台風過ぎて…

昨日は台風が接近すると聞いて飛びそうな物を片付けをしましたが…
ほとんど風もなく、物も飛ぶことなく、またイチゴハウスも大きな被害もなく安心しました。

台風も過ぎたため、片付けた飲食スペースのテントの屋根をまた張り直さなければなりませんが、なにぶん大きなテントのため、一人ではなかなか張れません…。
正直ここまでの対策をしたのにたいした風もなく終わるとなるとちょっとがっかりするような…
ただ用心するのに越したことはありませんが。

明日はスタッフの人達と協力してテントの屋根を張っていけたらと思います。
  


Posted by 15屋 at 16:26Comments(0)