2012年01月31日
1月も終わり…
今日で1月も終わりか〜…とふと思ってしまう桑田です(笑)
イチゴを手入れしたり、配達をしたりしている毎日ですが、そうこうしてるうちにすっかり1ヶ月経ったんだなぁとしみじみ思います。
そう思うようになったらもうかなりの歳をとったようなものなのでしょうか?(笑)
子供の頃はそんなこと思ってもなかったのにと思うこともあったりします。
長いようで短いような一年ですが、イチゴはまだまだこれからがシーズンですので、これからの時期も手入れといった仕事を頑張っていきたいと思います!
イチゴを手入れしたり、配達をしたりしている毎日ですが、そうこうしてるうちにすっかり1ヶ月経ったんだなぁとしみじみ思います。
そう思うようになったらもうかなりの歳をとったようなものなのでしょうか?(笑)
子供の頃はそんなこと思ってもなかったのにと思うこともあったりします。
長いようで短いような一年ですが、イチゴはまだまだこれからがシーズンですので、これからの時期も手入れといった仕事を頑張っていきたいと思います!
Posted by 15屋 at
16:45
│Comments(0)
2012年01月28日
新商品発売!

今日は新しく発売する苺わらびの紹介をします。
かねすえさんのわらびもちと、スカイファームで採れた苺で苺わらびができました!
わらびもちのもちもち感と苺の甘さが絶妙にマッチした和菓子となっております。
価格は一つ220円となっております。
スカイファーム直売所で販売しておりますのて、どうぞお立ち寄りくださいませ。
スカイファームスタッフ 桑田
Posted by 15屋 at
12:21
│Comments(0)
2012年01月27日
1月27日の記事
今日もまたいろいろな仕事をしている桑田です(笑)
配達、イチゴ株の手入れ、その他にもやることが多くて忙しい毎日を送ってます。
これからイチゴがさらにできる時期へと向かいますので、イチゴを箱やパックに詰める作業だけでもかなり時間がかかると見ています。
もともと春に花を咲かせる植物ですから、暖かくなるにつれてより活発になるためです。
そうなってくるとさらに忙しくなること間違いないですね(笑)
しかし、たとえ忙しくても仕事はきちんとこなしたい!
それはずっと変わることはありません!
これからもただひた向きに仕事に励みたいと思います。
配達、イチゴ株の手入れ、その他にもやることが多くて忙しい毎日を送ってます。
これからイチゴがさらにできる時期へと向かいますので、イチゴを箱やパックに詰める作業だけでもかなり時間がかかると見ています。
もともと春に花を咲かせる植物ですから、暖かくなるにつれてより活発になるためです。
そうなってくるとさらに忙しくなること間違いないですね(笑)
しかし、たとえ忙しくても仕事はきちんとこなしたい!
それはずっと変わることはありません!
これからもただひた向きに仕事に励みたいと思います。
Posted by 15屋 at
15:42
│Comments(0)
2012年01月24日
イベントの締め切り
こんにちは。桑田です。
1月17日のブログでも載せました、2月19日のイベントについてのお知らせです。
こちらのイベントが定員がいっぱいとなりましたので、募集を締め切らせていただきます。
たくさんのご応募ありがとうございました!
当日は、スカイファームの駐車場に朝10時の集合となりますので、参加される方はどうぞよろしくお願い致します。
1月17日のブログでも載せました、2月19日のイベントについてのお知らせです。
こちらのイベントが定員がいっぱいとなりましたので、募集を締め切らせていただきます。
たくさんのご応募ありがとうございました!
当日は、スカイファームの駐車場に朝10時の集合となりますので、参加される方はどうぞよろしくお願い致します。
Posted by 15屋 at
14:33
│Comments(0)
2012年01月23日
太陽とイチゴ
こんにちは。
ここ最近、あまり良くない天気が続いていましたね。
天気が良くないとイチゴの色づきが悪くなってしまいます。
そうなると収穫量も減ってしまいます。
イチゴが色づくのも太陽の光があってからのこそです。
だからこそ晴れてる日が続いてほしいところではあるのですが、なかなかそういうわけにもいかないですね…。
今日は太陽も出て、たくさん日差しがあるようですから、たくさんのイチゴが色づいていってほしいと願うばかりです。
ここ最近、あまり良くない天気が続いていましたね。
天気が良くないとイチゴの色づきが悪くなってしまいます。
そうなると収穫量も減ってしまいます。
イチゴが色づくのも太陽の光があってからのこそです。
だからこそ晴れてる日が続いてほしいところではあるのですが、なかなかそういうわけにもいかないですね…。
今日は太陽も出て、たくさん日差しがあるようですから、たくさんのイチゴが色づいていってほしいと願うばかりです。
Posted by 15屋 at
15:17
│Comments(0)
2012年01月21日
廃ビニール回収
こんにちは。
曇りや雨の日は一段と寒くなりますね…。
一昨日は古くなったハウスのビニールや、古くなったマルチの処分をしていました。
今の時期に年に一度だけ回収してくれるそうです。
去年のビニールも残っていたため、かなりの量のビニールを運び出すこととなりました。
中には水が入ってたためか、かなり重量があるビニールもあって、トラックに積み込むことに手間がかかったものもありました。
こうした作業のおかげで、また一つハウスの整理ができました。
まだ全てが整理できたわけではありませんので、また来年には全て整理して片付けたいと思います。
スカイファームスタッフ 桑田
曇りや雨の日は一段と寒くなりますね…。
一昨日は古くなったハウスのビニールや、古くなったマルチの処分をしていました。
今の時期に年に一度だけ回収してくれるそうです。
去年のビニールも残っていたため、かなりの量のビニールを運び出すこととなりました。
中には水が入ってたためか、かなり重量があるビニールもあって、トラックに積み込むことに手間がかかったものもありました。
こうした作業のおかげで、また一つハウスの整理ができました。
まだ全てが整理できたわけではありませんので、また来年には全て整理して片付けたいと思います。
スカイファームスタッフ 桑田
Posted by 15屋 at
12:58
│Comments(0)
2012年01月17日
イベントのご案内
こんにちは。桑田です。
今日は2月19日の日曜日に行われる「いちご狩り&苔玉作り体験ツアー」イベントについてご案内いたします。
日時は平成24年2月19日日曜日、時間は10:00〜
場所はいちご屋スカイファームと開取香房(さくやこうぼう)で、集合場所はスカイファームの駐車場です。
内容は、スカイファームにていちごの摘果作業・収穫体験をした後、開取香房にて苔玉作りを行う予定です。
スカイファームから開取香房への移動はバスが出ます。
なお参加される方は、参加料として一名500円いただくことになりますのでご了承ください。
また、小学生以下のお子様が参加する場合は、保護者の同伴が必要となります。
参加希望の方は、2月3日金曜日までに高松市役所農林水産課、グリーン・ツーリズム担当者
電話番号087―839―2422までお申し込みください。
それでは、皆様の参加お待ちしております。
今日は2月19日の日曜日に行われる「いちご狩り&苔玉作り体験ツアー」イベントについてご案内いたします。
日時は平成24年2月19日日曜日、時間は10:00〜
場所はいちご屋スカイファームと開取香房(さくやこうぼう)で、集合場所はスカイファームの駐車場です。
内容は、スカイファームにていちごの摘果作業・収穫体験をした後、開取香房にて苔玉作りを行う予定です。
スカイファームから開取香房への移動はバスが出ます。
なお参加される方は、参加料として一名500円いただくことになりますのでご了承ください。
また、小学生以下のお子様が参加する場合は、保護者の同伴が必要となります。
参加希望の方は、2月3日金曜日までに高松市役所農林水産課、グリーン・ツーリズム担当者
電話番号087―839―2422までお申し込みください。
それでは、皆様の参加お待ちしております。
Posted by 15屋 at
16:40
│Comments(0)
2012年01月16日
面白い形

それが画像にあるイチゴです。
もはやイチゴの形とは言えないくらいですね(笑)
ごく稀にですが、そんな形をしたイチゴがあったりします。
ミツバチによって受粉されずに大きくなったためだと見られます。
しかしここまで大きくなった奇形のイチゴは初めて見ました。
この形を見てると…なんだか扇子を連想してしまうように思えます。
ちょっと扇面が広いような感じではありますが(笑)
スカイファームスタッフ 桑田
Posted by 15屋 at
15:04
│Comments(0)
2012年01月14日
ミツバチの活動その2
いい天気はよく飛びますが、天気が悪いと飛ばないミツバチ。
そんなミツバチを時々作業しながら見ている桑田です。
今の時期、新たな花がなり出してる時ですので、ミツバチ達にもたくさん働いてほしいところです。
花を受粉させるにしても人の手では時間と手間がかかるため、ミツバチ達の協力は必要不可欠となります。
イチゴの時期が終わるまではミツバチ達にはお世話になりますね。
お給料は……花の蜜ということで(笑)
そんなミツバチを時々作業しながら見ている桑田です。
今の時期、新たな花がなり出してる時ですので、ミツバチ達にもたくさん働いてほしいところです。
花を受粉させるにしても人の手では時間と手間がかかるため、ミツバチ達の協力は必要不可欠となります。
イチゴの時期が終わるまではミツバチ達にはお世話になりますね。
お給料は……花の蜜ということで(笑)
Posted by 15屋 at
16:09
│Comments(0)
2012年01月11日
ミツバチの活動

ここ最近、寒さのためかミツバチかあまり飛んでいないことが悩みとなっていました。
ミツバチは、あまりに気温が低い時は飛び回ることがない習性を持っているようです。
ミツバチが飛ばないと、花が受粉できず、形が悪いイチゴができてしまうため早急に対策を立てました。
まず、巣箱をハウスの中に移動し、さらに巣箱の周りをプチプチで覆うことで保温効果を高めるようにしてみました。
その結果、ミツバチ達は再び活動し始めるようになりました!
うまくいって何よりです。
イチゴだけに限らずミツバチやハウスのことも管理し続けなければと改めて思いました。
Posted by 15屋 at
16:26
│Comments(0)
2012年01月08日
甘い匂い
今日もまた、たくさんの配達先へと行ってきました。
商店街や、スカイファームから離れた洋菓子屋さんまで、様々な場所に配達に行きます。
その配達先の洋菓子屋さんから、よくお菓子の甘い匂いがしてきます。
甘いものは好きなので、思わずケーキやお菓子が欲しいと思ってしまうことがたびたびあります(笑)
そんなお菓子の中に、うちで採れたイチゴが使われているんだなぁと思うと、なんだか嬉しい気持ちになります(^-^)
また近いうちに、うちのイチゴが使われたお菓子を買っていこうかなと思うスカイファームスタッフ桑田でした〜。
商店街や、スカイファームから離れた洋菓子屋さんまで、様々な場所に配達に行きます。
その配達先の洋菓子屋さんから、よくお菓子の甘い匂いがしてきます。
甘いものは好きなので、思わずケーキやお菓子が欲しいと思ってしまうことがたびたびあります(笑)
そんなお菓子の中に、うちで採れたイチゴが使われているんだなぁと思うと、なんだか嬉しい気持ちになります(^-^)
また近いうちに、うちのイチゴが使われたお菓子を買っていこうかなと思うスカイファームスタッフ桑田でした〜。
Posted by 15屋 at
14:52
│Comments(0)
2012年01月06日
1月6日の記事

朝が寒いとなかなか布団から出たくない時ってよくありますよね(笑)
さて、最近ではまた大きなイチゴが出てくるようになりました。
最初に実ったイチゴが収穫し終え、その次の花が実り出したからです。
とは言えど、すぐに実るというものでもなく、花が咲いて、受粉して、イチゴのへと実るまでは時間がかかるため、一時的に収穫量が落ちる時があります。
それをうまく調整して、イチゴを収穫し続けるようにするのもまた難しいところではありますね。
3月になればイチゴ狩りをスタートさせる予定となっています。
イチゴ狩りに来てくれたお客様にもたくさんイチゴを食べてもらえるように、イチゴの株を手入れしつつ、たくさん実るようにしていきたいと思います。
スカイファームスタッフ 桑田
Posted by 15屋 at
13:56
│Comments(0)
2012年01月03日
新たな一年

今日から仕事が始まりました。
2日ほど休んでおりましたが、イチゴは順調に育っています。
また今日からイチゴの手入れ作業や、配達といった作業も再開します。
今年一年も何事もなく、美味しいイチゴをたくさん作っていけるように頑張っていきたいと思います。
簡単ではありますが、新年のご挨拶とさせていただきます。
それでは皆様、今年一年もどうぞよろしくお願いいたします。
スカイファームスタッフ 桑田
Posted by 15屋 at
10:16
│Comments(0)