2012年02月26日
ひな祭り

まだまだ忙しい日々を過ごしている桑田です(笑)
2月ももうすぐ終わり、3月の最初にあるものは言わずと知れたひな祭りですね。
最近ケーキ屋さんなどではよくひな祭りケーキを販売してる店が多いですね。
パンフレットでそのケーキを見たりしますが、桃の節句というわけで桃を使ったケーキ…というわけでもなかったりしますよね(笑)
一番上に乗っているのはやはりイチゴで、ケーキ=イチゴということが定着してるのかなぁと思ったりします。
まだまだイチゴの需要も高いように感じながらも配達をした一日でした。
Posted by 15屋 at
15:37
│Comments(0)
2012年02月20日
日本テレビ8時~「スッキリ!」で紹介
こんにちは。
毎日仕事が多くて少してんてこ舞いになっている桑田です(笑)
タイトルにもある通り、今朝のスッキリ!http://www.ntv.co.jp/sukkiri/
という番組でうちの緑色LEDイチゴについて紹介されました!
http://datazoo.jp/w/LED%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B4/9721103
簡単な紹介ではありましたが、その反響はよく、現在ではたくさんの注文が寄せられています。
やはり全国的に発信されている番組だけあってのことはありますね。
こうして自分達が活動しているところをテレビで取り上げてくれると、
なんだか嬉しい気持ちになります。
いずれは全国的に展開していく農法を目指していますので、
これからもさらなる展開を目指して頑張っていきたいと思います。
毎日仕事が多くて少してんてこ舞いになっている桑田です(笑)
タイトルにもある通り、今朝のスッキリ!http://www.ntv.co.jp/sukkiri/
という番組でうちの緑色LEDイチゴについて紹介されました!
http://datazoo.jp/w/LED%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B4/9721103
簡単な紹介ではありましたが、その反響はよく、現在ではたくさんの注文が寄せられています。
やはり全国的に発信されている番組だけあってのことはありますね。
こうして自分達が活動しているところをテレビで取り上げてくれると、
なんだか嬉しい気持ちになります。
いずれは全国的に展開していく農法を目指していますので、
これからもさらなる展開を目指して頑張っていきたいと思います。
Posted by 15屋 at
15:50
│Comments(0)
2012年02月15日
2月15日の記事

ここ最近あまりよくない天気が続きますね…。
イチゴの色づきがあまりよくなかったりするので、早く晴れる日が続いてほしいと願うばかりです。
現在では、たくさんの花がイチゴの形へと成長していき、これからたくさん収穫できるようになりそうです。
またさらに忙しい日々が始まりそうな予感がします(笑)
今でもまだしなければならないことがたくさんあり、忙しい日々となっていますが、一つ一つ作業をしていき頑張りたいと思います。
スカイファームスタッフ 桑田
Posted by 15屋 at
15:38
│Comments(0)
2012年02月10日
幻想的な緑の光でイチゴ栽培!


今日の四国新聞の記事に、緑色LEDイチゴについての記事が載りました。
詳しくはこちらをご覧ください。(PCサイト)
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20120210000109
記事にも載っているように、緑色のライトを当てることで生育もよくなり、さらには病害虫による被害も抑えることができるという仕組みです。
これにより農薬の使用が少なくなり、またイチゴの味もさらによくなります。
明日はコープ栗林店にて、そのLEDライトで育ったイチゴを販売いたします。
さらに濃厚な味となったイチゴをぜひ御賞味ください。
Posted by 15屋 at
17:04
│Comments(0)
2012年02月08日
晴れなのか雪なのか…
こんにちは。
今日もまた寒いですね…。
朝は晴れていたのに昼からになって雪がすごく降り、そして今ではすっかり晴れて…
なんというか…変わった天気ですね(笑)
晴れるならずっと晴れてほしいと思いましたね(笑)
昼の配達の時は吹雪いて前が見えづらいような状況になったりと大変でした。
ここまで吹雪いたのはほんとに珍しいですね。
今年は特に寒い年となるということもよく耳にします。
寒いのは苦手な自分にとっては勘弁してもらいたいなと思う桑田でした。
今日もまた寒いですね…。
朝は晴れていたのに昼からになって雪がすごく降り、そして今ではすっかり晴れて…
なんというか…変わった天気ですね(笑)
晴れるならずっと晴れてほしいと思いましたね(笑)
昼の配達の時は吹雪いて前が見えづらいような状況になったりと大変でした。
ここまで吹雪いたのはほんとに珍しいですね。
今年は特に寒い年となるということもよく耳にします。
寒いのは苦手な自分にとっては勘弁してもらいたいなと思う桑田でした。
Posted by 15屋 at
15:41
│Comments(0)
2012年02月05日
大きいイチゴ
冬の寒さにあって、ゆっくりゆっくりとイチゴが大きく育ってきています。
味も甘さとコクがあって、とても美味しいですよ(^O^)/

味も甘さとコクがあって、とても美味しいですよ(^O^)/

Posted by 15屋 at
17:08
│Comments(0)
2012年02月05日
端境期の終わり

一時的に採れるイチゴが少なくなる、いわゆる端境期も終わったということになりますね。
次に出てくる花がイチゴの実をつけるまでどうしても時間がかかり、その間収穫量が落ちることがあります。
その時期が終わった今、またたくさんのイチゴが赤く実り出して、また収穫だけで忙しい日が続きそうです。
まだまだこれからがイチゴのシーズンですので、収穫だけに限らず、手入れの方も抜かることなくしていきたいと改めて思いました。
スカイファームスタッフ 桑田
Posted by 15屋 at
14:43
│Comments(0)
2012年02月03日
恵方巻き
今日は節分ですね。
節分といえば、豆まきや恵方巻きといった習慣がありますね。
今年の恵方は北北西のようですね。
食べ切るまで無言で食べるという習慣でお馴染みですが、誰が、何をきっかけに始めたのかといったところが気になります。
いろんな習慣があってこその日本の文化ということをよく感じますね。
今日の仕事が終わったら恵方巻きを食べようかと思う桑田でした。
節分といえば、豆まきや恵方巻きといった習慣がありますね。
今年の恵方は北北西のようですね。
食べ切るまで無言で食べるという習慣でお馴染みですが、誰が、何をきっかけに始めたのかといったところが気になります。
いろんな習慣があってこその日本の文化ということをよく感じますね。
今日の仕事が終わったら恵方巻きを食べようかと思う桑田でした。
Posted by 15屋 at
16:44
│Comments(0)